やぎもとラボ

会社運営での失敗と成功。その中で得た結果を出し続ける方法を。

【上司が意識する2つの事】

f:id:yagiichi:20190722165622j:plain

会社に何年かいると部下ができ、役職が上がっていき

上司という立場になる時があるでしょう

 

 

新米上司はやる気があり、がむしゃらです。

やる気があるのはいいのですが、上司の立場となった自分の

行動や発言が部下にどう影響するのかを少し考えてみましょう

 

 

 

上司の役目とは

・全体の進捗管理

・部下の育成

 

大きくわけてこの二つだと思います。

 

【全体の進捗管理】

 

これは大前提ですが、仕事の進み具合はもちろんですが

納期やコストなど案件に関わる全ての事を把握し

緊急時にも臨機応変にできる事が大切です

 

そのためには一つの事ではなく、全体を俯瞰的にみる事が

重要になってきます。

 

 

今までは任された仕事に集中して、ゴールに向かって

いけば良かったかもしれませんが、上司になったら

それだけではいけません。

 

全体のバランス、ほかのチームメンバーとの進捗具合などを

考え、絶えず最善の方法を導いてあげましょう。

 

【部下の育成】

上司の役目として個人的に一番大切だと思っている事です。

組織として所謂エリートがいるのはとてもいい事ですが

その人がいないと仕事が進まないという状況は回避しなくてはいけません。

そのためには、部下の能力を引き上げる事が重要です。

 

 

叱り方一つとっても重要です

 

部下がミスをすれば叱る機会もあるかと思います。

どんなしかり方をしていますか?

感情に任せた叱り方をしていませんか?

 

ただ叱ればいいというわけではなく、次に繋がるしかり方を意識しましょう

 

よく見かけるのが会議中に作成資料の不備や言い方のミスで

部下にダメ出しをする上司がいます。

 

会議中で周りには他部署のメンバーがいます。

その中でダメ出しをされたらどう思いますか?

次回から委縮してしまい、発言しなくなってしまうかもしれません。

 

 

本人のメンタルの強さにもよりますが

可能性を潰すような叱り方はやめましょう。

このようなケースであれば、会議後に、少人数で

改善点を伝えてあげた方がいいでしょう。

 

 

【一人一人違うという事】

 

色々な考えの人がいて、会社が成り立っています。

全員が自分と同じ考え方、能力ではありません。

 

 

上司の方からよく聞くのが

「言われた事しかやらない」

「自分で考えない」

「何回言っても理解できない」などなど

 

果たしてそれは部下だけのせいでしょうか。

 

 

部下の能力を引き出すためにもっとも重要な事は

『誰と仕事をするか』という事です

 

 

部下の成長具合は上司である

あなたの力量によって変わってきます。

 

yagiichi.hatenablog.com 

 

 

自分が部下の立場の時

どういう上司に憧れましたか?

 

その上司はどんな行動をしていましたか?

 

今のあなたは、その上司に近づいていますか?

 

上司が部下に学ぶ姿勢で接すれば

部下も学ぶ姿勢になっていきます。

横柄な態度で接していれば、部下は離れていってしまいます。

 

 

仕事ができる人、できない人

覚えが早い人、遅い人

色々な人がいます。

 

中には、やる気が感じられない人も実際にはいます。

 

そういう部下も会社にとって必要な人材に

育てあげられる上司はすごいですよね。

 

結果を求める事も重要ですが、部下が成長する過程も

しっかりとつくってあげましょう。

 

有意義なワークライフを。